自主ゼミ(勉強会)の開催の仕方
自主ゼミや勉強会とは、ここでは大学の単位とは関係なく学生が学習したいことを学習することとします。
自主ゼミを始めたい場合は、「何をどう学びたいのか」をまず明確にしましょう。これを学びたいという問題意識がどこかにあるはずです。
また自主ゼミは2人よりも3人以上で行いましょう。少なくとも司会と発表者が分かれるように3人は必要だと考えたほうがいいでしょう。
自主ゼミや勉強会の開催場所は大学や図書館などの会議室を借りたり、最近ではオンラインでも行うことができます。
自主ゼミや勉強会の主体者は自分自身であり、一人一人の独習がないと、内容が深まることは起こりにくくなるでしょう。また自主ゼミは公開形式で行ったほうが、新しい仲間が入りやすく、自分たちとは違う考え方を学ぶ機会になります。
自主ゼミや勉強会では、役割分担を決めておくことも大切です。司会、発表者、まとめ役などを決め順番にまわるようにしたほうが、不公平なく進んでいきます。
司会の役割
司会の役割は大きく
・なにを話し合っているのかを明確にする
・どこまで話し合うかのゴールを明確にする
・全員が意見を言えるようにする
といった論点の整理とゴールの設定です。