公開している記事のなかでも、例えばオイラーの公式 のようにを使っている。このは、大学の教科書や講義などでは当然のように使われているが、振り返ると高校では習ったことがなかったので、ここで説明をしておく。
数式に登場するexpについて
自然対数の底であるネイピア数をとするとき、その指数関数は次のように表される。
このをと表すことがある。
特にの部分に数式などが入る場合には、その数式をわかりやすくするために、という表記を使うことがある。
公開している記事のなかでも、例えばオイラーの公式 のようにを使っている。このは、大学の教科書や講義などでは当然のように使われているが、振り返ると高校では習ったことがなかったので、ここで説明をしておく。
自然対数の底であるネイピア数をとするとき、その指数関数は次のように表される。
このをと表すことがある。
特にの部分に数式などが入る場合には、その数式をわかりやすくするために、という表記を使うことがある。