クイズ:陽子数と電子数を求める
1: 3Li
2: Li+
3: Cl
4: Cl-
上の1~4の粒子の陽子数と電子数を求めよう。
解答編
陽子数や電子数を考えるときは、原子番号から考えるとスムーズです。
1と2のLiの原子番号は3です。そして原子番号と陽子数は同じ数です。また元素記号の左下に書いてある数字は陽子数です。そのため、1: 3Liの陽子数は3です。またイオンではないため、陽子数と電子数は同じとなります。そのため1: 3Liの電子数は3です。
答え1: 3Li 陽子数=3 電子数=3
2は1と同じリチウムですが、1価の陽イオンです。そのため、電子の数が陽子数よりも一つ少なくなっています。そのため2: Li+の電子数は2です。
答え2: Li+ 陽子数=3 電子数=2
3と4のClの原子番号は17です。原子番号20くらいまでの原子は語呂合わせなどで覚えておかないと、解けない問題に遭遇するかもしれません。
原子番号と陽子数は同じためClの陽子数は17です。3:Clは陽子数と電子数が同じため、電子数は17です。
答え3: Cl 陽子数=17 電子数=17
4: Cl-は1価の陰イオンであるため、電子が1つ増えた状態です。よって電子数は18になります。
答え4: Cl- 陽子数=17 電子数=18