化学徒の備忘録(かがろく)|化学系ブログ

理系の筆者が化学系の用語や論文、動画、ノウハウなどを紹介する化学ブログ

2019-05-22から1日間の記事一覧

氷水は単体?混合物?純物質?化合物?のどれ?

氷水を考えよう 固体の氷と液体の水が混ざっている氷水を考えます。水が0 ℃のときにはこういう状態になることがありますね。 この氷水は、単体、混合物、純物質、化合物のどれに当てはまるでしょうか? さて、まずは単体、混合物、純物質、化合物の定義を確…

ドデシル硫酸ナトリウム-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)の方法・仕組み

SDS-PAGEとは ゲル電気泳動法のなかでも、タンパク質やペプチドの分析、分取に利用される方法がドデシル硫酸ナトリウム-ポリアクリルアミドゲル電気泳動 (SDS-PAGE) である。 ドデシル硫酸ナトリウム (SDS) が用いられる理由 タンパク質やペプチドの荷電の状…

化学センサーと半導体ガスセンサー・イオンセンサー・バイオセンサー

物理センサーと化学センサー 温度変化や圧力変化などの物理的な現象に応答して、電気的な信号を発するデバイスを物理センサーという。人間の五感の中では、視覚、聴覚、触覚の代わりになるセンサーは物理センサーということができる。また、理センサーは化学…

溶解現象・溶媒・溶質・溶液・溶媒和・水和について

溶解現象について 物質が液体に溶けて均一な液相になる現象を溶解という。身近には、食塩 (塩化ナトリウム) や砂糖 (ショ糖) を水に加えてかき混ぜたときに、均一な液相になる現象が溶解である。 溶解が起きるとき、塩化ナトリウムやショ糖など溶かす物質を…