化学徒の備忘録(かがろく)|化学系ブログ

理系の筆者が化学系の用語や論文、動画、ノウハウなどを紹介する化学ブログ

英語論文で文と文を繋ぐときの単語・熟語(接続詞)総まとめ

英語で論文を書くときに、文と文を繋ぐ接続詞や熟語のまとめです。

原因(Cause)

~のため:due to

~であるという事実により:due to the fact that

~の理由で:on account of

~であるという事実のために:on account of the fact that

~を考慮して:in view of 

~という事実から見て:in view of (the fact that)

なので:as

なぜなら:because

~だから:since

※sinceは「その時から」を意味する場合に用いられることも多いので、混乱を招く可能性がある場合は、別の言葉を使うほうがいい。

これらの言葉はすべて文頭でつかうことができる。

結果(Result)

したがって:therefore

その結果:consequently

したがって:hence

結果として:as a result (of which)

だから:which is why 

だから:so

※結果を伝える場合に、soから文をはじめてはいけない。論文にしてはくだけすぎた用法だからである。

対象・相違(Contrast・Difference)

しかし:however

一方:whereas

しかし:but

一方で:on the other hand

ところが一方:while

対象的に:by contrast

※on the contraryとconveselyは「その正反対が正しい」という事実を伝える場合には、用いることができる。

※whileは「同時に」を意味する場合に用いられることも多いので、注意が必要である。混乱を招く可能性がある場合には、別の言葉を使う。

意外性(Unexpectedness)

~だけれども:Although

~であるけれども:Even though

~だけれども:Though

~にもかかわらず:Despite

~にもかかわらず:In spite of

~にかかわらず:Regardless of

それにもかかわらず:Notwithstanding

文の途中で

それにもかかわらず:nevertheless

しかしながら:however

まだそのうえに:yet

それにもかかわらず:nonetheless

だからって:even so

※stillやaniywayのような同じ意味をもつ他のつなぎの言葉もあるが、上記よりもくだけた表現である。

添加(Addition)

くわえて:in addition

さらに:moreover

さらに:furthermore

それとは別に:apart from that/ which

また:also 

第二に:secondly

第二に:in the second place 

そのうえに:what is more

※beseidesは上記の語句とほぼ同じ意味だが、強い表現なので、より説得力の必要な文脈で用いるほうが好ましい。