化学徒の備忘録(かがろく)|化学系ブログ

理系の筆者が化学系の用語や論文、動画、ノウハウなどを紹介する化学ブログ

フェーリング反応 (アルデヒドの検出反応) の解説

フェーリング反応とは

フェーリング液の銅(Ⅱ)イオンが、アルデヒドや還元糖による還元によって酸化銅(Ⅰ)の赤色沈殿を生じる反応のことをフェーリング反応という。

アルデヒドや還元糖の検出や定量に利用される。

1848年にドイツのフェーリングが考案したため、フェーリング反応とよばれている。

フェーリング液とは 

硫酸銅(Ⅱ)を水に溶かした溶液(第1液)と酒石酸ナトリウムカリウム、水酸化ナトリウムを水に溶かした溶液(第2液)を、使用直前に等容量をとり混合したものをフェーリング反応の際の試薬として用いる。この試薬をフェーリング液という。

 混合液は硫酸銅溶液由来の濃い青藍色(深青色)である。

検出できる物質

アルデヒドはアルデヒド基-CHOが還元性をもつため、フェーリング反応によって検出することができる。

フェーリング反応では脂肪族アルデヒドや糖類は検出ができるが、芳香族アルデヒドは検出することができない。