化学徒の備忘録(かがろく)|化学系ブログ

理系の筆者が化学系の用語や論文、動画、ノウハウなどを紹介する化学ブログ

自然素材系塗料と樹脂系塗料について

塗料について

塗料は素地となる材料の表面に塗ると、乾燥し表面に固着して皮膜を作る。

そのため塗料は材料の保護や着色、光沢などの美観、防火などの機能の付与などの目的で使用される。

塗料は原料によって、自然素材系塗料と樹脂系塗料に大きく分類することができる。

自然素材系塗料について

自然素材を原料とした塗料であり、シックハウス対策や自然な風合いから利用されている。

漆(うるし)

漆の木の樹皮から抽出した樹脂を原料とした塗料である。主成分はウルシオールである。堅牢で光沢がある。

蜜蝋(みつろう)

ミツバチの巣を精製したものである。塗料として用いる場合は、食用油で希釈した蜜蝋ワックスが用いられる。

柿渋(かきしぶ)

天王柿や山柿の渋(タンニン)を抽出した天然塗料である。防虫、防水、防腐、殺菌効果が高く、空気中のホルムアルデヒドを吸着する性質がある。

桐油(きりゆ)

桐の種子から抽出した植物性の油である。フェノール樹脂塗料などの樹脂系塗料と併用して使われることもある。

樹脂系塗料について

樹脂系塗料とは、さまざまな合成樹脂を原料とした塗料である。塗装の素地となる材料の材質や用途に応じて、さまざまなものが利用されている。

フェノール樹脂塗料

フェノール樹脂、植物油、顔料を混ぜた不透明塗料である。耐水性、耐薬品性に優れており"耐酸塗料"ともいわれる。価格が安い。

合成樹脂調合ペイント

ホームセンターなどで販売されている一般的な油性塗料である。

 フタル酸樹脂塗料

合成樹脂調合ペイントより油脂量が少なく、乾燥性、光沢性、耐候性に優れている塗料である。

エポキシ樹脂塗料

耐薬品性、耐摩耗性、密着性に優れている塗料である。金属、ガラス、木材への付着性が優れている。金属やコンクリートなどに錆止め塗料や防塵塗料として用いられている。

変性エポキシ樹脂塗料

エポキシ樹脂をあらかじめ高分子量化してあり、ラッカーとして使用ができる。使用前に硬化剤を混合する作業も必要がなく、優れた密着性、防食性、加工性が得られる。

タールエポキシ樹脂塗料

エポキシ樹脂、コールタール、ビチューメン、顔料、硬化剤などを原料としている塗料である。耐水性、耐酸性があり、可撓性、付着性が優れている。

ポリウレタン樹脂塗料

ウレタン化アルキド、ウレタン油ともいわれる。

硬さ、安定性、付着性、耐熱性に優れている塗料である。塗膜には優れた光沢があり、燃焼性が少ないことが特徴である。

アルキド変性シリコン樹脂塗料

光沢、レベリングなどの塗膜外観がよいことが特徴である。耐候性、耐油性、耐酸性にも比較的優れている。

フッ素樹脂塗料

高耐候性をもつ塗料である。その優れた耐候性によって、塗り替え回数が少なて済む。そのためライフサイクルコストの削減に貢献する。

アクリル樹脂塗料

光沢保持性、保色性、耐水性、耐薬品性に優れている塗料である。また電気絶縁性がある。

アクリルシリコン樹脂塗料

付着力が強く、耐水性、耐薬品性、耐油性がある塗料である。フッ素樹脂塗料に近い超耐候性をもつ塗料である。またコストが安い。

塩化ゴム系樹脂塗料

耐久性があり、厳しい自然環境や施工が難しいところで使われる塗料である。